

スタッフブログ
ペピイから動物たちとの
日常を発信します
キーホルダー
2017.03.11こんにちは。動物看護師教員のNです。
先日大分研修旅行に行ってまいりましたが、そちらの様子はSNSでアップされると思うのであまり触れませんが、
研修旅行の最終日にクラスの子達からアルバム的なものとキーホルダーをプレゼントして頂きました
アルバムはとっても手が込んでいて、みんなのメッセージまでついていてほんとに感動しました
訳あってちょっと涙ぐむものの、泣けませんでしたが…
もう一つのプレゼント、キーホルダーがこちら
『ネギ』ですしかも長ネギ…。
実は私、食品サンプルが好きでクラスのカギにもたくさんつけていたので選んでくれたようです。
マカロンとか、ケーキとか、かわいいのもあったやろーになぜか、ネギをチョイス(笑)
同行した添乗員さんにも、先生にお似合いだ!と言われました…
でもまぁ、とっても気に入ってるので来年度のクラスのカギに付けたいと思いますみんなありがとう
ペピイ生のペンケース
2017.03.09こんにちは
事務局スタッフです
暖かくなってきたあ~と思ったら、さむっとなったり、ですね。
我が家のにゃんたちも、暖かい日はひなたぼっこしながら窓から近所の梅の花や桃の花を眺めてます。
さて、この時期から、というより先月からぼちぼちと開催されているキャリアデザインセミナー
とくに就職活動年を迎えるペピイ生にとっては、インターンや就職関連のセミナーとなるので、とても大切に受けてくれるのですが、、、
今回は、それらのセミナーを受けてる学生さんのふでばこに私は目をつけた
こんなのや
こんなの
かわいい。。
これもいいよね。
うん。いい。癒される。
これはつかみやすい(笑)
今度、セミナーがあったら、また探してみよ
努力は人を裏切らない
2017.03.033月に入っても寒い日が続きますね。
春が待ち遠しい今日この頃です
さて、とっても私事ですが、先日、仕事関係の某資格試験を受験しました。
合格率10%~15%の試験ということで、受験前からビビりまくり
半年前から、平日の夜間&日曜日に学校に通って勉強して来ましたが、週2回の直前模試が始まった2月から不安は増すばかり…。
模試の結果に一喜一憂し、出来ないことばかりが目に付いて、焦っては余計に失敗して…。
平常心の大切さと、焦りが人にもたらすストレスの凄まじさを実感した、悪夢のような1ヵ月となりました
不安を払拭するにはただただ勉強するしかなく、、、
2月は仕事と勉強と睡眠以外の活動をした記憶がほぼありません
昨日整理した、試験勉強に使った問題集やプリント類。
我ながらかなり手を動かして勉強したなあ
そのお陰か、試験当日は自分でも驚くくらい平常心でいられました
正式な結果発表は未だですが、自己採点の結果も上々
わたしのした努力は、わたしのことを裏切らなかった…! と実感した瞬間でした
(これでだめだったらめっちゃ恥ずかしいですが。笑)
事務局のお姉さま方はじめ、色んな方に応援して戴いたお陰もあって、頑張れました
今週末は卒業年度の学生さんたちの認定試験ですね…!
これまでの自分の努力を信じて、平常心で臨んでくださいね。
みんなが実力を発揮出来るよう祈っています(*´人`*)
ホットケーキ・・・
2017.02.28動物看護師教員★原です。
昨日の話なのですが・・・・・・。
夜9時に3歳半の娘が・・・・
「ホットケーキつくるのー!」
とどこから出したのかホットケーキミックスを持ってきました。
まさか
いまから?????????????????????????????????
泣き出す始末で。
近所迷惑なことに
ホットケーキ・・・・
胃がもたれるから、1枚を3人で。
おいしくいただきました
が本日胃がもたれております
今年度最後のプレスクール!
2017.02.25こんにちは!!
事務局のHです
今日は入学予定者対象のプレスクールの日!!
10月から定期的に開催してきましたが、今日が最終回でした
私も皆と毎月お会いしているので顔と名前が一致してきました
今日のメニューは仲間作りを目的とした2回目のハートプログラムと犬学&猫学の授業!!
参加者は71名、学生スタッフ10名!!楽しんで頂けたのであれば嬉しいです
ハートプログラムは各テーマに沿ってワークやアクティビティをやりながら、新入生同士で距離を縮めました!!
基礎授業は、犬や猫の歴史や種類について、グループワーク形式で行いました
入学まであと1ヶ月入学オリエンテーションが待ち遠しい限りです!!
立派な動物看護師を目指して、頑張っていきましょう!!